諸留一帯の河川改修・・・

本村橋から見た豪雨24.7.32年前の豪雨24.7.3有田川河川工事着手26.12.3

一昨年の7月豪雨の災害被害に伴って、国より「有田川河川激甚災害対策特別緊急事業」の指定を受けて上諸留町・羽田町一帯の河川改修も最終段階を迎えている。残りは諸留町一帯の約1kmの河川工事のみである。本村橋付近から東有田中学校前付近までの河川である。

日掛橋の改修と河川の大幅拡張などで、それに伴う市道の取り付け、家屋の移転などあり、大掛かりの河川工事である。一部の用地買収も終わり、改修工事にも着手した。河川の掘削工事個所も多くあり、大きな音をたてながら工事が進んでいる。しかしながら一箇所用地交渉が難航している所もあり、頭の痛い課題もある。辛抱強く説得している。27年度が日掛け橋架け替え、家屋移転など最終山場を迎える。

東有田ふるさとまつり検討委員会・・・・

東有田ふるさとまつり26.11.16 ①東有田ふるさとまつり26.11.16 ②東有田ふるさとまつり26.11.16 ③東有田ふるさとまつり26.11.16 ④

東有田ふるさとまつり実行委員会反省会が開催された。毎年殆ど同じスケジュールで開催しているのでマンネリ化しているとの意見があり、検討委員会を立ち上げて見直しをしていくことになった。毎年開催する是非、11月第三日曜日の開催是非、うどんなどを販売する運営方法の見直し、女性部の裏方のあり方などを検討することになった。

さらに、東有田地区では同じ期日に中学校文化祭、羽田校区祭りなどもあり、うどん券などの販売に無理が来ているとの意見もある。高齢化、過疎化が進む地区の悩みもあり、全面的な見直しが要求されている。駐車場のあり方なども悪評があるようです。来年からの祭りに間に合うように検討委員会の立ち上げが待たれる。

自治会長視察研修3日目は雨

雨の中の那谷寺那谷寺②金箔製造の見学永平寺⑤永平寺③永平寺④永平寺②永平寺①

東有田自治会長視察研修3日目は朝から雨になり、雨の中で各施設を廻る。朝8時にホテル出発。小松市にある「那谷寺(なたでら)」にお参り。芭蕉が愛した白山信仰と胎内くぐりの寺でも有名。紅葉も美しく雨の中、散策。バスは福井県まで進み、「永平寺」参拝。永平寺は座禅修行の道場として今から770年前に開かれている。

現在は曹洞宗の大本山として僧侶の育成と檀信徒の信仰の源としての寺になっている。200名の僧侶が現在仏の教えを受けている。境内を見学させてもらったが、さすがの施設である。福井駅を午後3時に出発。大阪駅を午後6時過ぎ新幹線で博多に向かう。日田に着いたのが、午後11時前に着く。さすがに強行スケジュールでした。

東有田自治会長視察研修2日目

輪島朝市①輪島朝市②東有田自治会研修視察①26.11.23~25兼六園①兼六園②兼六園③兼六園での金沢美女

東有田自治会長視察研修2日目は朝8時にホテルを出発。朝市で有名な輪島朝市を視察。以前、市議の時に来た時より朝市の雰囲気が様変わりしていることに気が付く。おばあちゃん達がリヤカーで野菜や魚類を道路端に並んで商売している姿でしたが、今朝見た朝市は変わっていた。若い売り場の方々が軽自動車で来て、テントの中で商品を商売している姿に様変わりしていた。輪島の朝市も高齢者不足を感じる。

その後、幾つかの施設を回りながら金沢市にある「兼六園」を視察。兼六園は全国の三大公園の一つであり、さすがに立派に整備されていた。冬の訪れ前に松に縄を張る作業も終わり美しい風景も見られた。夜は加賀温泉郷のひとつである小松市の片山津の宿泊する。東有田地区自治会が抱えている諸課題について夜遅くまで懇談する。

東有田自治会長視察研修で北陸へ

金沢市ひがし茶屋街①金沢市ひがし茶屋街②

東有田地区自治会長9人で北陸に研修視察に2泊3日で出掛けた。直前に親父さんが亡くなったこともあり、出席が心配されていたが出席が出来て全員の出席になった。事務局をお願いしている穴井東有田振興センター長も同行願った。朝6時半の高速バスで博多駅に向かった。博多駅から新幹線のぞみ号で大阪へ。

そこで北陸本線に乗り換えて石川県加賀温泉駅に午後2時前に到着。金沢市内にある古い町並み「ひがし茶屋街」の視察。城下町で町並みも整備され、多くの観光客が訪れていた。一日目の宿泊地の能登にある志賀の郷温泉に向かうために日本で唯一砂浜を走るドライブウェイを通って向かった。夜は食事をしながら自治会の活動意見交換をする。

東久邇宮文化褒賞 岩美町宿利博幸さん受賞

宿利博幸さん①宿利博幸さん②宿利博幸さんの作品宿利博幸さんの作品②宿利博幸さん③

毎日新聞・大分合同新聞報道によると・・・・「東久邇宮文化褒賞:日田・豆田の版画詩人、宿利さんが受賞」  東久邇宮記念会(吉村靖弘会長)は11月3日、美術・芸術の分野でまちおこしに貢献したとして日田市豆田町の版画詩人、宿利博幸さん(64 岩美町在住)に東久邇宮文化褒賞を贈った。宿利さんは1985年から豆田町で骨董(こっとう)店を営む一方、江戸時代の面影を色濃く残す町並みや祇園まつり、おひなまつり、可愛い童画などを描き、地域の発展に貢献。このほか、県外でもデザインなどでまちおこしなどにかかわった。

作品はすべて無償提供。インターナショナル・シルクアーティストの山本純之助氏の推薦で受賞した。宿利さんは「絵や版画は独学で、これまでに100万枚以上を刷って配った。報酬を一切もらわなかったのが逆によかった」。【楢原義則】

一方、大分合同新聞・・・・「日田市豆田町の童画詩人宿利博幸さん(64)が、「東久邇宮文化褒賞」を受賞した。美術界、芸術界に長年貢献した功績。宿利さんは「受賞は助けてくれた周囲の皆さんのおかげ。なくなった岩澤重夫先生が一番喜んでくれているのでは」と話している。

宿利さんは1985年に豆田町で骨董(こっとう)店を開店。独学で絵画を始め、版画や墨絵などを制作。一時、同町出身の日本画家岩澤重夫画伯にも師事した。宮内庁への版画奉納をはじめ、日田市イベント用手提げ袋、日本郵政公社の絵はがき、各地の土産品ラベルなどに無償でデザインを提供してきた。豆田町を訪れた観光客に喜んでもらおうと配った版画や絵画は100万枚を超えるという。「今後も人が喜んでくれる絵を描いていきたい」と宿利さん。 ※この記事は、11月12日大分合同新聞朝刊13ページに掲載されています。

 

 

第33回東有田ふるさとまりが・・・・③

うどん・おにぎりうどんコーナーおにぎり等の販売コーナーかりんとう金山寺納豆かるがもママかごバック販売コーナーフリーマーケット園芸教室堆肥無料配布コーナー

会場内には色々なコーナーがあった。バザーコーナー、焼きそば販売コーナー、民生委員によるコーヒー等の販売コーナー、料理教室によるかりんとう・カステラ販売コーナー、子供達による綿菓子・フランクフルと販売コーナー、金山寺納豆・甘酒を販売するローフードコーナー、園芸コーナー、堆肥無料配布コーナー、囲碁コーナー、かご販売コーナー、フリーマーケットコーナーなどがありました。どのコーナーも完売近く売れた。

 

藤蔭高校吹奏楽部がまつり盛り上げる・・・・②

藤蔭高校吹奏楽部演奏①藤蔭高校吹奏楽部演奏②藤蔭高校吹奏楽部演奏③藤蔭高校吹奏楽部演奏④藤蔭高校吹奏楽部演奏⑤藤蔭高校吹奏楽部演奏⑥藤蔭高校吹奏楽部演奏⑦藤蔭高校吹奏楽部演奏⑧藤蔭高校吹奏楽部演奏⑨藤蔭高校吹奏楽部演奏⑩藤蔭高校吹奏楽部演奏⑪藤蔭高校吹奏楽部演奏⑫藤蔭高校吹奏楽部演奏⑬藤蔭高校吹奏楽部演奏⑮藤蔭高校吹奏楽部演奏⑭

東有田ふるさとまつりに初めて藤蔭高校吹奏楽部が招待され演奏があった。総員50名による大演奏会になった。孫も出場しているので関心をもって聞き入る。聞くところ、今日も夜明地区のふるさとまつりに出掛けるという。どの会場ともにアンコールの声があり、大反響があるらしい。5年前に結成されて、先生の指導も熱心で急速に演奏力も付いて来ているという。

第33回東有田ふるさとまりが・・・・①

酒井県議来賓挨拶来賓挨拶原田市長来賓挨拶井上県議ラムネ早飲み競争白蓮保育園緑ヶ丘幼稚園名司会進行役の二人東有田ふるさとまつり26.11.16 多くの地区民がマウナキエキエフラアカデミー(フラダンス)藤栄会羽田教室東有田人材バンク登録贈呈式人材バンク登録者発表(河内賢吾氏による相撲甚句)人材バンク登録者7人ひたハーモニカ教室ふるさと音頭総踊り東有田ふるさとまつり26.11.16 餅まき②東有田ふるさとまつり26.11.16餅まき①

第33回東有田ふるさとまつりが盛大に開催された。今年は雨の心配もなく、まつり日和で多くの地区民が集まった。市内では夜明け地区などでも祭りが開催されている。午前9時から開会行事、ステージにおける発表、グランドにおける催し物、公民館内の催し物、公民館前の広場での駅伝大会など多彩な祭りが繰り広げられた。

祭りの主なものを紹介します。今年の司会進行の役に阿部角雄氏と梶原康子さんが行なった。名コンビで次から次と紹介しながら会場内を廻る姿に感激。名司会者でした。ステージでは最初に「ラムネ早飲み競争」、「白蓮保育園演技」、「緑ヶ丘幼稚園演技」、「三味線演奏」、「日田市民楽団演奏」、「藤蔭高校吹奏楽部演奏」と午前中の部が続く。

午後の部はマウナキエキエ フラアカデミー(フラダンス)、町内発表会として羽田町藤栄会羽田教室の皆さん、ひたハーモニカ教室の皆さんによる演奏と続く。次に東有田地区人材バンク登録者7人の発表と認定式があった。代表して諸留町河内賢吾さんによる相撲甚句が披露された。まつり終盤にふるさと音頭を参加者全員で踊る。その後、「おたのしみ抽選会」があり、3等、2等、1等、特別賞、ふるさとまつり大賞、その後に4等、5等と参加者に渡された。さらに、特別賞として「日本フォレス㈱」から豪華な賞品も頂き、抽選が行なわれた。祭り最後に消防団が作った「餅」を配布する。大盛況の中終了する。実行委員などで後片付けをしてすべて終了する。

 

 

市自治会連合会理事視察研修(3日目)

自治会連合会研修視察26.11.13①

市自治会連合会理事視察研修3日目は若松区にある「響灘西地区処分場」を視察。第3セクターで作ったひびき灘開発㈱が運営している施設を視察。廃棄物処分場で厳しい規制をかけて海を埋め立てている現場である。近くの埋め立てした場所に洋上石油備蓄基地・白島展示館も視察。帰りは宗像道の駅で寄り、高速道で日田に向かう。