①26日午前10時~東有田公民館主催の「男の料理教室」初級が開かれ受講生として参加する。昨年から男の料理教室初級部門に参加している。今年は10人。どなたを見ても自宅で料理をしたことのない方々のようです。今年から講師は高倉喜久子さん、今年度6回の料理教室が計画されている。今日の献立は「チャーハン・味噌汁・サラダ」の3セットメニュー。お米は一合ずつ受講生が持参。和気あいあいの中、レシピによって2調理台で次々と調理が進む。どうにか料理が出来上がる。皆で試食する。まずまずの味であった。
②26日午後7時半~東有田公民館主催の「自治会長・町内人権推進委員研修」が開催された。自治会長が兼務している町内もあり、総勢15人が出席した。講師は中津市耶馬溪町にある弘法寺住職の吉武隆善先生であり、男性と思っていたら女性でした。参加型研修会になり、話をしながら人権問題を取り上げていく話術は聞きやすいし面白い。1時間半が早く感じた。このような話、地区内の各種団体にも聞かせる話は公民館にしていたが・・・
③26日午後9時~5町内自治会長に案内があっていた「福祉バス見直しに関する意見交換会」が人権推進委員研修会後に開催された。担当課の長寿福祉課職員、地域振興課職員から説明があり、意見交換を行なった。乗車率は良くないが、交通弱者を守ること、高齢者世帯が急速に増加している東有田地区では福祉バスの存在は無くてはならないなど意見があった。乗合デマンドタクシーがあるが、自治会長の意見は東有田地区では適用できないとの意見多数。
④27日午後1時~振興協議会三役会が開かれた。町内から提出された県・市に対する要望事項の選択を行なった。市長宛と各担当課長宛に分けた。小さな課題は各担当課長にそれぞれ要望することにする。7月に開催される代表委員会でその旨を告げることも決定する。県土木事務所も市と同じ事にした。
⑤27日午後3時~「有田駐在所連絡協議会」が開催された。駐在の管内である東西有田地区の自治会代表、防犯協会代表、安全協会代表、公民館長、北部中、東有田中、有田小校長など13名が出席した。日田警察署地域課係長の挨拶、管内の事件・交通事故概要などの報告があり、委員同士の意見交換が行なわれた。大きな事故も発生していないし、子供達が巻き添えになる事件も発生していないが、一歩間違えると発生することもあり、お互いに横の連絡を密にすることも確認。駐在所との連絡を密にとることも確認された。