豆田町、花月川沿いの夜は幻想的な雰囲気に包まれている。第7回千年あかりが昨夜から始まり、今夜で2日目を迎えている。午後7時過ぎから1時間半豆田町を歩く。豆田町一帯の道路は車の乗り入れを禁止して歩行者専用の道路になっている。子供連れや若い2人が手を繋いで歩く姿が多く、上町通り、御幸通りは混雑していた。
広瀬資料館、駐車場では竹を工夫して色々な穴を開けて中から光を出している。長福寺ではミニコンサートも開かれ、多くの見学者が聞き入っていた。花月川沿いでは滋眼山橋から御幸橋までの間に約2万本の竹灯篭が並べられ、ロウソクの火が付けられ暫し立ち止まってその風景に酔ってしまう。晩秋、光の共演で別世界に行ったような雰囲気になってしまう。江戸時代の町並みの重要伝統的建造物群保存地区や花月川一帯は幻想的に彩る。
さらに、日田林工高校生徒による「大震災復興への願い」をはじめ、町中は「光のしずく」「幸福の鐘」「夢あかり」など工夫を凝らした幽玄の世界に包まれていた。千年あかりも市民をはじめ多くの観光客も訪れ、日田を代表する祭りになりつつあります。この祭りは市民の有志による実行委員会が立ち上げて企画、その取り組みがされている。さらに、多くの市民が参加できる運営方法はないのか検討すべき。関係者は数ヶ月前から相当の苦労と浪費があるようだ。市民総参加の方法は出来ないのか考えるべきであろう。
「東有田地区」カテゴリーアーカイブ
地区内の共同作業!!
平島地区内で一箇所未舗装の里道を市からの生コン支給で舗装工事をする。地区内では幹線道路として位置付けられている里道を共同作業で3時間掛けて110メートルの未舗装の道路の作業をする。生コン車の2トン車と大型生コン車による2班に分かれての作業を行った。厚さ10cm分の生コンを頂いているが、厚い場所や薄くなった場所などあり、素人集団がやる作業は大変でした。
最後付近になって、生コンが余ると言うことで、やりあげた場所をやり直す作業などもあり、相当に時間もかかった。里道が狭いこともあり、一輪車で運ぶ作業でしたので、年配の方々は相当に疲れていたようです。おかげで素人にしては立派な舗装が出来上がりました。その里道は一週間通行止めにして、その後、型枠などを外せば通行できることになった。
RKB放送が日田を宣伝!!
今日午後豆田町を通っていると、RKB放送の中継車が見えた。午後2時過ぎと午後3時過ぎの2回、生放送をするとのことでした。RKB放送が毎週月~金曜日、午後1時55分から放送している『今日感テレビ』の中でフリー中継を行うとのこと。幻想的なまつり・・・日田天領まつりを宣伝してくれるとのこと。
週末はタイムスリップ 『日田天領まつり&千年あかり』 ☆第32回 日田天領まつり 開催日:11月12日(土)、13日(日)・☆時代行列(総勢約150人) 日時:11月13日(日)午前10:30~午後3:00 西国郡代の日田入りを再現 ☆時代衣装で町歩き(レンタル・着付け無料)13日(日)午前11:00~午後2:00(1時間限定) ※12日(土)は着物レンタル1,000円(着付け無料) ☆千年あかり 日時:11月11日(金)~13日(日)午後4:30~午後9:00 点火体験:12日(土)、13日(日)午後4:30頃 問い合わせは日田市観光協会 (0973)22-2036
午後3時過ぎの放送のみテレビで見ました。こうしたテレビでの宣伝効果は抜群であり、明日からの天領まつり、千年あかりへの観光客誘致に絶大なる効果はあると思う。観光客を増やして市民への波及効果も期待したい。
『第7回千年あかり』が今日から・・・
第7回目を迎えた『千年あかり』が今夜から始まる。10月終わりが臼杵市、11月最初が竹田市でも竹灯籠祭りが開催されている。天領時代の面影を残す古い町並みや河川敷きを照らす3万本の竹あかりは他の祭りにはないと思っている。日田のまつりの代表的な祭りの一つになっています。
今日夕方4時半から花月川沿いで『点灯式』があり、6時から『久津媛一行のお下り』がある。相良姉妹による古代の衣装に身を包んだ一行が竹あかりの中を歩く予定になっている。11日から13日までの夜に花月川河川敷イベント会場では日田の高校生による吹奏楽部による太鼓演奏、九州大学吹奏楽部が演奏することになっている。その他豆田地区では色々なイベントが行われるようです。写真は昨年の千年あかりです。
高菜植えが続く・・・
11月1日から少しずつ植え込んでいる『高菜』植えが続いている。すでに2000株を越す苗を植えています。しかし、まだ半分ぐらいしかなっていません。来週一杯は掛かる予定です。雨が多いこともあり、植えている田んぼが水はけが悪く植え難い状態である。それでも最初に植えた高菜はすでに根が付いたようだ。元気に育って欲しい。
植え込んでいる高菜の品種は『三池高菜』と『こぶ高菜』である。ここ数年毎年栽培しているので、昨年失敗したところは改善しながら植え込んでいる。植え込んだ高菜は一冬越して来年3月には立派な高菜が出来上がると確信している。昨年までは半分以上、友人などに上げた。一人に100株ずつぐらい上げた。今年は植え込み作業に協力してくれる方に上げることにしているが、今だ加勢には来ない。
明治神宮にお宮参り!!
内孫のお宮参りで明治神宮に出向く。初詣などで多くの参拝者で有名な都内の明治神宮に行く。長男の仕事場付近と言うことで明治神宮を選んだようです。私も初めて明治神宮に参拝する。平日でありながら、又、七五三参りで多くの参拝者であった。隣席にはあの有名な楽天代表取締役会長兼社長の三木谷浩史氏の姿もあった。自分の三男の七五三参りをしているようでした。
30分置きに50組ごとぐらいにお払いをしている。多くの関係者で混雑が続いた。明治神宮境内で写真撮影も行ったが、内孫が腹が減ったようで、泣き止まず大変な記念撮影になった。夕方まで武蔵野市に居て、午後7時半の飛行機に間に合うように息子が空港まで送って貰った。自宅に着いたのが午後11時近くになり大変疲れた二日間でした。
内孫に会うために東京へ!!
9月19日に誕生した孫4人目の子供に会うために東京都武蔵野市に向かった。久しぶりの東京行きで朝早く福岡空港に向かった。空港で日田市議会経済委員会議員達や井上県議とも出会う。羽田空港に長男が迎えに来ていた。全国で一番住みたい町にランクされている武蔵野市吉祥寺で昼食。人気のあるすし屋に行き、長い列に並ぶ。30分ぐらい待って美味しい寿司を口に入れ込む。さすがに安く美味しい寿司を頂く。
長男の住んでいるマンションは28階建ての高層建物である。2階にはスーパーもあり、マンションの中からでも出入りできる。宿泊も二部屋がゲスト部屋になっているのでその部屋に宿泊する。マンションに居住している関係者で事前に申し込めば安く宿泊できるシステムになっているようです。その部屋はビジネスホテルより立派な施設である。20階にあり、東京一帯が眺望でき遠くは富士山も見えた。
長男のマンションで初めて内孫『唯愛ちゃん』と初顔合わせする。少し長男に似ているように感じる。嫁の両親も同席する。栃木県宇都宮市に住んでいるので1時間半ぐらいで来れると言う。久しぶりの再会で夜遅くまで雑談が続く。
東有田公民館2日目の研修!!
雲仙温泉宿泊ホテルを午前8時半に出発して、島原市杉谷公民館に向かった。島原市の公民館は市内に7館あり、それぞれ市職員が一人派遣され、他は嘱託職員で構成されている。杉谷公民館は平成10年に建設され、隣に小学校が隣接されている。雲仙普賢岳の災害後に新しく建てられた公民館である。
今回の視察目的の一つに、高齢者学級の中で、認知症の取り組みについて視察する。東有田公民館も取り入れる事業もあるようだ。2時間近く研修視察を行った。午後からは島原市内の町並みを散策する。無料ボランテァガイドさんに頼み、古い武家屋敷跡地や鯉の住む川なども見学する。
日田市役所バドミントン部が・・・・
北九州市で開催されていた全日本都市職員対抗バドミントン大会で日田市役所バドミントン部が団体戦で初優勝し、個人戦でもダブルスで左村・松田組が順調に勝ち進み、見事優勝の栄冠をとった。さらに、個人戦シングルスの部でも宗野君も勝ち進み、優勝を勝ち取った。日田市役所はこの大会で3冠に輝いた。
東有田公民館運営委員会視察へ・・
東有田公民館では運営委員を中心に視察研修を行っている。今年は一泊2日で島原市内にある杉谷公民館の運営について視察することになった。参加会費7000円を支払った16名の委員が参加され、6日に出発し、7日に朝から研修をすることになった。6日は大村市や諫早湾干拓道路を通った。問題になっている道路であり、途中の駐車場で干拓されている場所の見学などを行った。
午後には雲仙市に入り、宿泊場所である雲仙温泉にいる。ホテル到着後に仁田峠にバスで行って見る。まだ少し早い紅葉でした。標高1000m付近まで行く。久しぶりのくつろぎの時間でした。