日田市議会定数は・・

大分合同新聞報道によると、大分市議会は、議員定数(現在46)の今後の在り方を市民と共に広く検討するきっかけにしようと「議員定数を考えるシンポジウム」を今月17日午後7時から、同市の大分文化会館で開く。同市議会の議会活性化推進会議(三浦由紀会長)は、来年2月までに定数見直しについて結論を出すことになっており「市民の関心を集めたい」としている。議員定数が現状のままで妥当か削減すべきか、削減する場合どの程度がよいのか―などについて議論を深める。
同市議会の定数は、2005年の市議選では市町村合併の特例で48だったが、09年の市議選では当時の地方自治法で定められた46とした。市議会が市民と意見交換する意見交換会では、議員定数は多過ぎるなどの指摘があった。市議会では09年の改選後から、議会活性化推進会議で、定数について議論をしてきたが、同会議の委員構成が変わった今年2月末までに、定数変更について結論が出なかった。これまでの議論では、定数削減を主張する議員はいるが、“現状維持派”が多い。三浦会長は「議員定数は議会が条例で決めるが、市民あっての議員。現状では市民の議員定数に対する関心が高いとも言えない状況。シンポジウムを関心が高まる機会にしたい」と話している。
ところで、日田市議会でも議会内に定数問題などを検討する検討委員会が立ち上げられているが、果たして現在の議員で削減が出来るのか、疑問視する市民も多い。4月の市議選でも定数削減を訴えて当選した議員もいるが、何処までその意見が通るのか未知数である。市民の中には日田市議会の定数は20人前後まで削減しろという意見もある。これから議会内で検討し、その結果によっては市民運動が起こるのも当然である。議員一人ひとりが市民のための議員であるのか、それと日田市の将来について論議されるのか、市民は注目している。中途半端な結論であれば市民の目は厳しいことは議員自身も分かっているはず。

眼鏡が・・・

議員を辞めて、眼鏡を外すことが多い。テレビや新聞を見る時、外して見た方が良く見える。眼鏡があっていないことは分かっていた。近視であるので、歳が行けば元に戻ると聞いていた。最近になり、そのことが一段とはっきりしてくる。眼鏡を掛けると疲れることも多くなった。遠近両用であるので、そのことが一段と分かるようになった。眼鏡屋に行って目の検査をして貰った。眼鏡屋店員が言うのには『良くもここまで我慢していたですね。貴方の目と眼鏡の度数は全くあっていないです。』と言われ、新しく眼鏡を買うことにした。
免許証も眼鏡使用になっているので、運転中は無理をしてはめている。可笑しいと思ったら、すぐに行動していたが、最近は慌てないでも良いと考え方が変わってきているが、何でも可笑しいと思ったら行動するように心掛けたいです。

毎日暑い日が続いていますが・・・

毎日、暑い日が続いていますが、如何お過ごしでしょうか。私も元気に毎日過ごしていますが、少しバテ気味です。今朝もウッドコンビナート付近にある田んぼの近くの草刈をする。草が水路を越して道路まで来ているので、その部分の草刈です。本来であれば開発公社が草狩りする部分であるが、するのが遅いので自己防衛のためにしています。実は昔はこの一帯は『マムシ』が多い所であり、今年も田んぼ付近で見掛けていますのでマムシ予防対策でしています。
昼頃は自宅裏の木の片付け、夕方には田んぼの水路の掃除とそのたびごとに大粒の汗が流れています。水分も十分に取りながらの作業はしているつもりです。7月上旬に市役所勤務時代の同級生が草取りをして、後で熱中症に伴う脳血栓を引き起こして、未だに意識がない同級生もいるので気を付けなければと思っている。無理をしないようにしているが、仕事を始めれば最後まで終わりたい心境になるが、それを我慢して無理な行動は慎んでいます。
時の区切りの一つに正月、盆があり、自宅の片付けなどその前に終わらそうとする心理がある。そのこともあり、暑い日が続いていますが、自宅の外回りの掃除や片付けをしている毎日である。議員をしていた時は、こうした部分の仕事は余りしていなかったが、今は少し体の余裕もあるので頑張っております。議員をしていた時は、中元、歳暮などは一切出来なかったが、今は一市民になったので、今までできなかったことも出来るようになった。お世話になった方々にお盆が過ぎたら挨拶回りを始めることにしている。

久しぶりに日田市葬祭場に・・・

現職市議のお父さんが亡くなったということで、今日午後2時から日田市葬祭場で葬式が執り行われた。久しぶりに市の葬祭場に出向く。22年度補正予算で葬祭場の待合室の増築が予算化されていた。今日見た限りそのような増築された場所はなかった。現在の建物の裏が明るくなっていた。関係者に聞いてみると、増築は今から建設するという。裏が明るくなったのは、この施設を指定管理者されている業者が市の許可を取って切ったという。台風などの時に杉などの木が倒れかけているので、早めに敷地内にある危ない木は殆ど切ったという。そのために明るくなり、昼間は電気を付けなくても明るくなったという。もう少しすれば、増築の工事が始まるという。そうすれば、増築部分は別棟になり、通夜も出来ることも考えるのではと期待もしている。
それから、葬式にお参りしていた方から苦情もあった。そのことは、現在、葬祭場の手前で道路陥没の工事をしている。知らずにその工事現場付近まで行って、通れずに迂回路に廻ったという市民が数人いたとか。何処に通行止めの看板が上がっているかは知りませんが、市民が知らずに橋付近まで行ったということは、看板が少ないのか、あっても分からなかったのか、明日でも確認したいと思っている。

ベスト8が最高!!中学生全九州バド・・・

8日から開催されていたバドミントン中学生全九州大会で個人戦でベスト8に一人入った。東部中学校3年生柿本由乃さんがシングルスの部で1回戦、2回戦勝ち進み、準々決勝で敗退した。しかしながら大健闘でした。三隈中学校の江田貴一君・宮崎涼君組、同じく三隈中の中島拓哉君・菅原和希君組のダブルスは2回戦で敗退した。

失礼しました!!

9日朝市役所から連絡があり、日田市のホームページで市長のページ部分で消されていなかった部分があると、書き込みましたが、私のPCの中で消えていなかった部分があった。指摘を受けて調べてみると、実際は指摘した部分は消されていたようです。F5(履歴が残っていたようです)を押して見たら消えました。失礼しました。

全九州中学生バドミントン大会・・・

バドミントン県中学生体育大会で上位になった中学生の全九州大会が鹿児島市鹿児島アリーナで開催されている。今日は男女団体戦と個人戦1回戦が行われた。その結果、日田市から出場している男子団体戦では三隈中、北部中がそれぞれ1回戦で敗退した。個人戦では三隈中の江田貴一・宮崎涼組、同じく三隈中の中島拓哉・菅原和希組、東部中の柿本湯乃さんがそれぞれ1回戦を勝ち進み、明日の2回戦に進みました。

何か意味があるのでしょうか?

7日夜に日田市ホームページを開いてみる。その中で『市長のページ』の項目がある。最終更新日が2009年1月31日になっている。*市長あいさつは今だ佐藤市長の顔写真と挨拶文が載っている。*市長のプロフィール *市長の行動 *市長のコラム「広報ひた」については消えている。 *市政執行の基本的な考え方と予算 *市の交際費は今だ記載されている。
載っている所と載っていない部分があるが、何か意味があるのか。全部消すなら分かるが、写真とあいさつ文は載せてある。意味があるのならはっきりして欲しい。
http://www.city.hita.oita.jp/shicho.html

朝から多忙な一日でした!!

朝7時から1時間半、地区内の共同墓に通じる道路の草狩り、墓内の樹木の剪定、地区内の天神様の草刈りを行う。11時から昨年10月に死去された大部町大熊さんの初盆会に出席する。食事会は小松軒に移動して行われた。小松軒では20件近い初盆会の食事会が行われていた。
夕方5時から同級生の父が今年、初盆であり同級生とお参りをする。夜は公民館で最後の夏祭りの踊りの練習が行われた。盆踊り口説き、踊りともに数回の練習を行った結果、どうにか昔の踊り口説きが出来るようになった。8月13日夜に向けて夏祭り大会が成功に終わることを願って更に打ち合わせ会や企画会に余念がない。

もう4年先の市長選に立候補表明!!

7月の市長選で1695票差で落選した前市長の佐藤陽一氏が『4年先の市長選に必ず立候補し、戻って来る』と断言したそうな・・。8月3日夜に市役所部長など幹部職員とのお別れ懇親会の場で言ったとのこと。『落選したことは私を含めて後援会も油断があった。道半ばで落選したことは私の不覚である。4年間、一市民として市政を見届け、4年先の市長選に立候補し、当選して市役所に戻って来る』と述べたと言う。関係者は呆れているようだ。その時に出席した職員は殆ど退職しているとか。
それだけ佐藤氏は市長に未練が残っているようです。4年間の実績に対して市民は『貴方には市政は任せることは出来ない。NOを突きつけたことを反省していない言葉になる。』それだけ市長職に執念があるようです。「今回の市長選は反佐藤の票が原田氏に流れた。市民は当然の行動を取っただけ。それだけ、佐藤氏の4年間の市政運営は市民にとってマイナス因果が多すぎた。並べれば数多くの事業に対して市民は納得していなかった。」原田氏は民間人であるので、どれだけ出来るのか分からないが、市民は期待もしている。4年間で市役所改革を断行し、地域間格差をなくせば市民は少しは納得することは間違いない。