今だ地元住民に迷惑を・・・

久しぶりの投稿です。我慢していましたが、限度を超えましたので投稿となりました。内容は次のとおりです。

東有田地区にウッドコンビナートが造成されて早くも20年が経過しています。企業も9割近く張り付いています。東有田地区の諸留町平島地区を中心に土地の買収が行われ、造成段階から平島地区住民にはそれ相当の迷惑をかけています。企業が張り付いて20年以上が経過しています。

 

ウッドコンビナート内の道路は殆ど市道に認定されています。平島集落に行く道路も市道で法面も広々あります。年に一回草刈りをします。市と市森林組合とで委託契約をして草刈りが行われています。しかしながら、毎年、トラブルがあります。草刈り時期が遅かったりして地元住民に迷惑をかけています。ウッドコンビナート内の調整池から流れ出す水路があります。その水路に草やツルが渡ります。昔からこの一帯は『マムシ』の多いことで知られ、地元住民はいつも気を付けています。

 

昨年、一昨年と2年連続に稲刈り時期に田んぼで『マムシ』が発見されています。今年も9月上旬に森林組合が市道法面の草刈りをして頂きました。ところが水路周辺は草刈りをしていない。その為、草が水路をかぶさり『マムシ』の通り道が出来ている。ウッドコンビナート内の市道でもすぐに草を切って貰いたい所もあります。

ひまわり咲き出す・・・保全組合

諸留・上諸留地域資源保全組合子供会ひまわり①諸留・上諸留地域資源保全組合子供会ひまわり②有田町自治会事業2020,10,26

諸留・上諸留地域資源保全組合では、今年の事業の一端で子供会の児童によるひまわり植えを8月23日に行なっていた。今年は場所を有田小学校近くで県道日田玖珠線と市道田島池辺線の交わる三叉路付近の田んぼに20人の子ども達と保護者、保全組合役員総勢50人近くの方々で植え込みました。ひまわりの種は昨年の分を確保していました。

 

昨年は大きくなったこともあり、台風にも遭遇し倒壊してしまっていました。しかしながら一時は美しく咲いていました。今年は植栽が遅かった分、今から満開を迎えます。子供たちが学校の登下校の時に見ております。あと1週間ぐらいが満開だと思います。

例年になく立派な苗が育っています

能代の苗①2,5,24能代の苗②2,5,24

5月9日に能代に箱苗を下ろしてビニールを掛けて12日目にビニールを取りました。中から例年になく、立派な苗が出来ました。順調に育っています。写真は17日目の苗床です。品種ヒノヒカリと飼料米です。6月1週目に各田んぼに水を張り、トラクターで代かきして、3日~4日そのままにしておきます。1週目の後半に苗を取って、各田んぼに運びます。2週目から田植え機で植えていきます。

西部開発㈱さんに感謝

中溝掃除①中溝掃除②有田小前①有田小前②

今年も田植え時期が近づきました。現在は苗作りをしています。田んぼに水を当てるのに有田川の東有田中学校前にある井關から水取をしています。日掛け水路組合をで井關、水路、瀬戸堤などを管理しています。毎年、5月1日か2日に田んぼ所有者が出て掃除しています。泥など相当に水路に溜まっています。

 

この日掛け水路には企業の排水なども流れ込みます。その中の西部開発㈱は10年一回ぐらいの間隔で水路に溜まった泥やヘドロを重機で採りって頂いています。今年も日掛け水路が直接管理はしていないが、田んぼから入らない水の排水、中溝の掃除もして頂きました。大型重機、大型トラックで10台近く運び出しました。有田川が氾濫寸前になると、この中溝からの水がはけきれずに田んぼや道路まで浸かり通行止めにしばしばなります。

 

有田小学校前の井關も淀みが出来て、泥やヘドロが溜まり臭い匂いまで出すこともあります。この淀みの泥を西部開発さんの好意で取り払っていただきました。少しは改善出来ました。水門事体の改善もあります。地域に密着した業者に対し、感謝の言葉しかありません。

一連の農作業開始 米

能代①2020,5.9

10月に収穫するお米。お米が出来るまでの一連の作業が始まった。一週間前から種籾を桶に漬けて籾が早く出るように6日間漬けた。その籾を昨日揚げて陰で天干しする。箱土に籾を入れて、その上に土を被せる自動種撒き機を借りて作業する。

 

ヒノヒカリ、飼料米など230箱作り上げる。貸せして貰う兄弟、知人など9人が集まり、流れ作業で田んぼに運び、並べてビニールを被せる。雨の心配もあったが、昼前に終わった。結果的には今年はうまく能代が出来たと思う。後は一週間後に芽が出ていることを確認して消毒液を掛ける。6月上旬には立派な苗が出来ることを期待する。

高菜採り・・・

畑の高菜①畑の高菜②洗った高菜①洗った高菜②漬けた高菜

記録的な暖冬の影響で、全国的に露地野菜の卸売価格が大きく値下がりし、農家が苦しんでいる。葉物野菜を中心に生育が好調で、市場に出回る野菜の量が増加していることが要因。加工業者が輸入を増やしていることも追い打ちをかけている。農業団体は消費を増やし少しでも状況を改善しようと、販売促進活動を強めている。

 

例年であれば、3月上旬から採り始める高菜採りが、今年は記録的な暖冬の影響でしょう、高菜が大きくなっている。13日から採り始め、毎日畑に行って三池高菜とコブ高菜各100本持って帰って水洗い。一日天干しして大きい桶に漬けている。高菜に適量の塩を振って、揉んで桶の中に並べていく作業が続いている。桶に一杯なったら重しの石60㌔ぐらい載せて3日間ぐらいすると、水が上がって来る。

 

その後、今度は切ったコショウ(唐辛子)を適量に入れながら上の部分を下にして、また並べながら漬けていく作業が続く。22日までに畑に8回行って高菜を軽トラに積んで帰る。その内2回は知人にそのままやる。漬ける作業も大変であるので分けてやる。23日は朝から最初に漬けたコブ高菜を配って回る。約30人の方に配布。まだまだ続く高菜採りも少し飽いた気分になっている。なお、高菜を商売にすることはしていません。殆どお世話になっている方々に贈呈しています。

久しぶりに高菜の油炒めを・・・

高菜漬け①31.1.27高菜漬け②31.1.27

毎年3月に穫り入れする高菜が今年も順調に育っている。29年3月、30年3月に穫り入れて大きな桶に漬けてある高菜を昨日夕方あげて、塩抜きのため水に一晩つけた。その高菜を今朝上げて、小さく切って、油炒めを作った。大きな鍋に4回、相当の量がある。今日、油炒めにした高菜は29年分を使った。高菜を切るのは私の仕事であり、2時間かけて高菜を切る。数本はそのまま切って、食べてみたが、美味しく食べることも分かった。

 

油炒めをした高菜が多かったので、知人15人にタッパーに入れて配る。少し唐辛子も入れてあるので、ピリッとする。食欲の湧かない時など、高菜の油炒めは大変に良い。

東有田の水田農業を考える集い開催

東有田の水田農業を考える集い①31.1.15東有田の水田農業を考える集い②31.1.15猪苗代作り④21.5.16草刈り2回目21.7.21稲刈り

昨夜(15日)東有田公民館で諸留・上諸留地営農組合員を対象に開催された。8集落から約40名の組合員が出席した。県西部振興局農山村振興部集落営農・水田班から統計からみた東有田地区の実態と各種施策の取り組みについて説明、市農業振興課から農地中間管理機構・人・農地プランの説明があった。

 

その後は意見交換会に移ったが意見が少ない。会議の進め方もまずかった。これからの農業のあるべき姿はこうですとか、後継者がいないので、今後このような方策があるとか、議題になるテーマを提示すべきであった。出席者の中にはこのような会議であれば、今後出席はしないという声も多かった。

 

東有田地区は組織的に営農組合が出来ていない地区もあり、バラバラである現状を一本化するのは難しい。組織を一本化させて何が利点なのか、こうした具体的に提出する必要もある。中山間地域等直接支払い補助を貰っている地区と多面的機能支払制度で補助を受けている地区を一本化は難しいと思われる。ここ数年先、農業をやめる世帯、後継者が居なく農地が荒れることが予想される。耕作放棄地が増えつつある現状を早急に対策を考えることが重要である。

今年は年男!! 今年もよろしく

私31.1.1

高菜26.1.4 003

県功労者表彰30,11,3

謹賀新年

あけましておめでとうございます。

 

昨年中は色々な方に大変お世話になりました。市議を辞めて8年になります。11月3日に大分県自治功労者表彰を受けました。感謝に堪えません。これも市議7期をさせて貰ったお陰だと思っております。これからも体の続く限り、地域活性化のために微力ながら活動させて貰います。

 

今年は6回目の年男に当り、8月に満72歳を迎えます。自分なりの考え方などは60歳前後と思っていますが、それに伴う体が付いて行きません。米袋(30㌔)を持つのも重く感じるようになりました。朝起きると腰が痛かったり、歩くのも昔のような元気さは無くなっています。無理をせず、日頃の生活を過ごしています。

 

農業も隣の家の分(20㌃)を合わせて57㌃にお米を作り、畑も知人より借りて(7㌃)高菜を栽培し、自宅保管用以外は殆ど知人友人などに贈呈して喜ばれています。これも体を動かすために農作業をしていることもあります。夏の暑い日に草刈りをしたり、田んぼの消毒をしたり、毎日頑張っています。合わせて収穫の喜びを楽しんでいます。今年も立派な高菜が出来ています。2月下旬から取り始め、水洗い、天干し、塩で揉んで大きい桶に漬けていきます。

 

今年も相変わらずよろしくお願いいたします。

一日小雨が降り一安心!! 

高菜26.1.4 003三池高菜苗とコブ高菜苗30.11,13銀杏の木

12日は朝から夕方まで小雨が降り続き、昨日まで植えた高菜に水を掛ける仕事がしなくて一安心。予想では16日~17日にも雨が予想されているので今年は高菜に水掛はしなくて良いかも。根が付けば一安心するのだが…。

高菜苗が今年は大量に残りました。三池高菜・コブ高菜苗がいる方に差し上げます。連絡下さい。

裏山にあります銀杏の木葉っぱが黄色掛けています。今年は美しく色付きました。銀杏も今年たくさんなりました。袋に入れて水を入れて皮を柔らくしています。