稲苗を能代で作っているが、毎年、ビニールを剥ぐまでは心配な毎日を送る。今朝、「ひのひかり」に被せてあるビニールを取る。中から立派に育っている苗が見えて一安心。順調に苗が育っていることを確認。水をやり6月中旬まで日光に当てながら育てる。6月2週目に各田んぼに植える予定です。
「農業」カテゴリーアーカイブ
古代米苗順調に・・・
古代米の苗、順調に育つ・・・
「ひのひかり」種箱を能代に・・・
古代米の種を撒く
田植え前の準備
毎日の農作業が生きがい・・・
大型連休で各行楽地は混雑している。私はここ一週間農作業に精を出している。田植え準備。田んぼの土手草刈り、トラクターで今年二回目の耕す作業、籾を水に漬ける作業、自家製キュウリ・トマト・ゴーヤー・ナス・ピーマンなどを植えて手をやる作業など次から次と仕事が待っている。サツマイモも雨降った後に植える予定。早生タマネギ収穫する。
今年も綿・コショウを栽培するので準備。コショウは20日前から種を植えてビニールを被せてあった。ビニールを取ると立派なコショウの苗が出来つつある。5月下旬に畑を植え替える作業がある。綿は明日、畑に種を植える予定。来週に水に付けてある籾種を箱に入れる作業が待っている。今年も古代米6種類を栽培する予定。箱土入れ作業も明日以降する予定。5月から6月は田植え作業が待っている。
今年も立派な高菜が・・・
今年も高菜の季節になった。昨年と同じぐらい栽培していた。ここ数日で暖かくなったことで、高菜が食べ時期を迎えている。三池高菜とコブ高菜を栽培。今年も4月上旬まで高菜漬けにするために畑に行く。軽トラ一杯に獲って来る。大きい桶に水洗いした三池高菜とコブ高菜を漬け込んで行く。桶に入れる前に、水洗いをする。水洗いした高菜は一日天干しして、塩を入れながら桶に漬けて行く。この作業を荒漬けと言う。
3日すれば水が上がって来るので、今度はコショウを入れて本漬け作業をする。上から重たい重石を上げる。2日で水が上がってくる。その水(アク)を2~3回捨てる。そうすれば美味しい高菜漬けが出来上がる。今年は限定して高菜を差し上げることにした。友人や親戚に限ることにした。それでも50人近くに漬けた高菜漬けをやることになる。後は1年間、持たせる高菜や凍らせる高菜に選別することにした。それでもどうしても欲しい方には差し上げることにしている。