大水害防災で意見交換 国交省、市など

毎日新聞報道によると・・・・ 筑後川上流域の防災関係者を集めた勉強会が11月26日、日田市で開かれた。国土交通省筑後川河川事務所や同市、玖珠など約30人が「想定外」の大規模な水害の情報共有や、広域避難を巡って意見交換。さらに、2012年7月に九州北部豪雨など2度にわたる豪雨禍が起きた花月川(激甚災害地域指定)の現場を共同点検した。

 

今年9月の鬼怒川水害など関東・東北豪雨を受け、国交省は「避難を促す緊急行動」を発表。市町村長が避難時期・区域を適切に判断するための支援や、地域住民が自らリスクを察知し、主体的に避難するための支援を柱に据え、セミナーや共同点検、タイムラインの整備、リアルタイムな情報提供などを打ち出している。勉強会はこの一環。気候変動で水災害のリスクが高まっているとし、「想定外はいつ、どこでも起こり得る」という共通認識を深めた。また共同点検では12年に堤防が決壊し、民家が崩落した同市清水町の花月川の復旧状況を視察した。

まち・ひと・しごと創生総合戦略案を説明

毎日新聞報道によると・・・・市が1日の市議会全員協議会で案を説明。2060年の将来人口5万人規模の維持(現在は6万7420人)を掲げ、人口減少対策のため国に準じて安定した雇用創出、安全・安心で快適な地域づくりなど四つの基本目標を設定した。計画期間は15〜19年度。来年2月に諮問機関の答申を受け、3月定例議会で報告する。

 

 

今年も残り少なくなり・・・

今年もあと1ケ月。1年が過ぎるのが早い。それだけ忙しい毎日を過ごしている。今年の農作業も終わりつつある。今日、高菜植えが終わった。同級生2人も来て、1列(1列170本 コブ・三池高菜半分ずつ)ずつ植えこんだ。自宅用も1列植えてすべて植え終わった。昨日は里芋を掘り出す。50本近く植えてあった。遅くまで置いてあったこともあり、里芋大きくなり、沢山採れた。6株を掘ったまま、そのままの状態で縦横1m、深さ1mの穴を掘り、その中に種用として保管する。稲の藁で包み、その上から土を被せ、雨がいらないようにビニールを周囲に被せた。来年5月まで土の中で保管することにした。

 

副市長を県から迎え、初めての議会が今日から始まっている。日田市は以前から議会一般質問などでは副市長の答弁はない。大分市や別府市は副市長の答弁はあるが、日田市も改革する必要があるのでは・・・。部長、副市長の答弁があり、最終的には市長が答弁することも検討すべき。地方創生の方針は、地域間の知恵比べの部分も含まれている。いかに市民のためになり、日田市が活性化する方策が重要である。議会が市長に提出した要望書がどれだけ取り入れられ、市民に向いた事業なのか論議してほしいと願っている。

大量に白菜頂く・・・早速白菜漬け

白菜①白菜②

私の従兄弟である方が山田原団地で野菜やスイカを栽培している。畑の面積は500アールあり、山田原団地では面積の多い農家に属している。夏はスイカ、冬は野菜と栽培している。毎年、この時期に白菜を頂いている。今年は90束と例年以上に頂いた。私の家だけでは消化できないので、親戚、友人などに3束~5束を配布して半分以下にする。それでも消化できるのか頭を抱えている。

 

早速、大きな桶に白菜漬けをする。一桶に白菜8束を半分に切り、塩を入れて上から大きな重り石を上げる。3日ぐらいすると水が上がってくる。それから水を流し、白菜を上下にして、唐辛子と昆布を間に入れていく。上から重り石を上げる。3日間ぐらいで、また水が上がってくる。そうすれば美味しい白菜漬けが食べられる状態になる。食卓に白菜漬けが並ぶのももう少しである。少しであればお上げしても良いが…

霜月祭り(甘酒祭り)・・・

霜月まつり27.11.29

毎年11月最後の日曜日に霜月祭りいわゆる甘酒まつりが開かれた。平島地区内を半分に分け、一つが座元になり、一方がお客さんになり、来年は逆なり、毎年その繰り返して祭りを継続している。座元になった班(14軒)は朝8時に天神様に集まり、7個のしめ縄を作る。10時半ごろから大原八幡宮宮司による神事も行われる。それが終わった頃にもう一方の班の皆さんがお参りに来る。

 

その後は公民館で定例常会と霜月まつり(甘酒祭り)が開かれる。有田小学校付近にある天神様境内には平島古墳もあり、記念樹にもなっているムキの木がある。樹齢500年近く経っていると言う。こうした祭りは末永く続けて行きたいものです。

「願正寺」の『報恩講』が始まる・・

 

願正寺27.11.28願正寺27.11.28①

私の門徒寺は隈町の「願正寺」で、今年は父の葬式など大変お世話になったお寺である。今年の「報恩講」が昨日から明日まで3日間開催されている。15世住職釋大仁による御正当報恩講が行われた。近くの門徒仲間とお寺にお参りし、「おとき接待」を受ける。今年は朝日町の方々がお世話方であった。15世住職によると『今、世界は末世を思わせる大きな時代の波に翻弄されている。こんな時だからこそ、私達は世の中、安穏なれ、仏法、広まれという宗祖の願いに応え、また、開思して、遅慮するなかれという宗祖の教えを大切にしなければならない』と法話された。

 

 

 

 

 

土地収用法の規定に基づいた説明会が・・・

豪雨24.7.3 039豪雨24.7.3 032豪雨24.7.3 056豪雨24.7.3 085

今月18日に西日本新聞大分版・大分合同新聞に有田川改修工事の説明会があると載っていた。平成24年7月3日と10日に北部九州豪雨で有田川が氾濫し、114世帯が床上まで水に浸かり、大きな被害を受けた。国・県が有田川本村橋上流4.1kmの河川改修をすることになり、平成25年度から工事がすでに始まっている。この事業は平成28年度(平成29年3月)で工事が完成することになっている。

 

殆どの改修工事も最終段階に来ているが、1ケ所で事業が進んでいない場所があり、頭を抱えている。大分県がこの事業の重要性を再確認するとともに、地権者に理解を求めている。県は工事を進めるために、段階を踏んで工事を進めることになった。最初にこの事業説明会となり、その説明会が今夜県総合庁舎4階会議室で開催された。この説明会は土地収用法第15条の14の規定に基づく事業説明会にも該当しますので、用地買収が出来ていない両端の関係者も出席していた。

 

説明会は30分足らずで終わった。地元関係者も多く出席され、改めて事業の説明を聞いた。川幅が広くなるために田んぼの用地買収に協力願うものである。今後あらゆる手続きが行われていくものと思われる。円満に解決することを望みたい。

12月1日から21日間 日田市議会

 

日田市議会は議会運営委員会を開き、12月定例市議会の日程を12月1日から21日までの21日間とすることを申し合わせた。提案されるのは本年度一般会計補正予算案(補正額3億1430万2千円・累計381億9217万8千円)、第三セクター「おおやま夢工房」の市が所有する有価証券の全部を減額してJR九州に譲渡するための議決を求める議案など31議案、報告4件、請願1件。

 

主な補正内容は▽個人番号(マイナンバー)保護に伴う閉庁時のパイプカーテン設置事業(1458万円)▽農地集積協力金交付事業(1483万円)▽来年度の就学援助事業の認定者が見込みを上回ったことによる増額補正(419万円)―など。日程は次の通り・・・▽1日 本会議(議案上程、提案理由説明)▽2~7日 休会▽8~10日 本会議(一般質問)▽11~13日 休会▽14日 本会議(議案質疑)▽15~17日 委員会▽18~20日 休会▽21日 本会議(委員長報告、討論、採決) ※この記事は、11月26日大分合同新聞に掲載されています。

おおやま夢工房:民営化を議会に説明 株式譲渡額は3700万円

 

毎日新聞報道によると・・・日田市の第三セクターの産業娯楽総合施設「株式会社おおやま夢工房」=同市大山町=の完全民営化を巡り、市は13日の市議会全員協議会で、JR九州との今後の最終協議の内容や日程を説明した。市側は、12月市議会で市が所有する株式の譲渡(3700万円)など関連議案を議決した後、同月25日にJRと合意書を締結。JRは来年1月下旬の臨時株主総会を経て経営参画し、夢工房を連結子会社化する方針。

 

さらに市は、今春に再開したJRとの協議の経過を報告。リキュール工場(梅酒)、温泉・宿泊施設など「ひびきの郷」や、道の駅「水辺の郷」を経営する夢工房の累積赤字が累積赤字4849万円に上るとした。また今後、夢工房に現在の施設の建物を無償譲渡し、土地は賃貸するほか、従業員67人の雇用は継続される見通し。民営化後に施設を修繕する場合、費用が約3億円かかるという。JR九州に対しては「(夢工房を)過疎地のまちづくりの先駆的事例にしたい強い思いがある」とし、宣伝力や営業力、販売網に期待するという。

高菜植え本格的に・・・

昨年から見れば高菜植えも2週間遅れになっている。今年は何かと忙しく、高菜植えまで手が届かなかった。それに稲刈り後は雨も多く、唐辛子が赤くならなかったことも原因。高菜の苗も大きくなり、植え時期を過ぎた感じ。今日も朝から時々雨が降る中、三池高菜・コブ高菜の苗をそれぞれ300本ぐらい取って、借りている畑に植えこむ。まず、クワで溝を作り、そこに高菜の苗を20㎝おきに置いて行き、肥料を撒き、土を足で掛けていく作業である。一列90本ぐらいで植えていく。

 

長靴には土が付き、重くなる。今日は三池高菜、コブ高菜それぞれ3列づつ植えこむ。明日、明後日に後3列ずつ植え、終わらせたいと思っている。それと田んぼに植える分が少しある。30日までには高菜植え作業は終わる予定。